佐賀県の唐津うまかもん市場でリュウグウノツカイを展示中との情報を聞き、PM2.5が吹き荒れるなか見学に行ってきました。深海魚スキーとしてこの機会を逃すわけにはいかないッ!
そんなわけでやってきました。唐津うまかもん市場。
入り口になにやら人だかりが……。
そこか!? そこにボクのリュウグウノツカイちゃんがいるのか!?
いたーー!! 生リュウグウノツカイーーー!!!!
その美しいお顔をもっとドアップで撮らせてください。
ああ、口から飛び出している浮き袋ですら美しい……。
ナナメ前から撮ればエラがバッチリと!
全体を写すとこんな感じです。
全長4メートルだとか。スリムですね、リュウグウノツカイさん。
でも背びれはとんがってるんだぜ!
我慢できずに触ってしまいました。
プニプn……かたい。背中側のウロコはかなりかたく、これでジャリッとされたら皮膚がザクリといってしまいそうです。あと触ってた指先が銀色に染まりました。
でもお腹側はプニプニです。リュウグウノツカイはマンボウの仲間なので脂がノリノリなんです。やばい! 超気持ちいい!
そのまま尾びれに向かって見ていたら途中で身が切れてる部分を発見しました。定置網に引っかかったときにちぎれてしまったんだろうか、痛々しい(死んでるけど)。
なぜか尾びれでは一緒にサメちゃんがこんにちは。こういう直売所でよく売ってるサメなんですが、名前なんだったかな……。
動画も撮ってきましたよ! リュウグウノツカイの長さを体験できると思います。
いやー、もう大興奮でした!
リュウグウノツカイ自体は水族館『マリンワールド海の中道』で標本を見たことがあるのですが、生となると初めてです。
まさかご尊顔を拝める日が来るだなんて……!!
なお、このリュウグウノツカイちゃんは佐賀県武雄市にある佐賀県立宇宙科学館に寄贈することが決定したそうです。
見たい方は宇宙科学館へどうぞ!
うひょー! もっと定置網に深海魚引っかかってくれー!