取材

日清さんに聞きました。それで結局あの謎の肉“ダイスミンチ”って何の肉なんですか?

2009年4月1日

日清さんに聞きました。それで結局あの謎の肉“ダイスミンチ”って何の肉なんですか?

 先日、カップヌードルに入っている謎の肉がコロ・チャーという角切りチャーシューに変わるとお知らせしましたが、結局あの謎の肉の正体は何だったのか気になりませんか?

 ガジェット通信が日清に問い合わせていましたが、なぜか肉の名称を答えて貰っているだけで、結局気になる“原材料”には触れていませんでした。正体は一体何なのだろう? 気になってしょうがないので、日清さんに聞いちゃいました。

 デジマガ「ダイスミンチって何でできてるんですか?」

 日清「ダイスミンチは豚肉と野菜などをミンチし、混合した後にフリーズドライ加工したものです。『カップヌードル』はコロ・チャーへと変わりますが、『スープヌードル』には従来のダイスミンチが入っているため、コチラで(これからもダイスミンチを)ご賞味頂くことができます」

 謎の肉の正体は、東南アジアのどこかから輸入してきた変な生き物の肉だと思ってたんですが、普通に豚肉でした。ちょっぴり残念。

 野菜などの「など」の部分が気になりはしますが、これ以上突っ込むとあまり聞きたくないような原材料を聞かされそうなのでやめておきます。

 ダイスミンチは豚肉、それでいいんです!

-取材
-, ,