- 
				
	
					
			
			 - 
				
				
AppBank株式会社を退職しました
2020/6/21
2015年8月31日をもってAppBank株式会社を退職しました。今日からはれて無職です。 AppBankには2009年9月から業務委託としてくわわり、会社化にともなって2013年9月2012年4 ...
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
一時ファイルを削除してストレージの空き容量を確保しよう
2024/3/23
『Windows10』でハードディスク(HDD・SSD)の空き容量が足りなくなったら、ストレージに一時的に保存されているファイルを削除しましょう。
 
- 
				
	
					
			
			 - 
				
				
『Windows10』、リリースから約1ヶ月で7,500万台のデバイスで稼働
2024/3/23
7月29日にリリースされた『Windows10』について、マイクロソフト上級副社長のYusuf Mehdi氏が「7,500万台以上のデバイスで稼働している」ことを明らかにしました。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』でファイルの種類別にストレージ使用量を確認する方法
2024/3/23
『Windows10』では、ハードディスク(HDD・SSD)内に保存しているファイルの種類別にストレージの使用量を確認できます。今回はその確認方法を紹介します。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』への無償アップグレードが「読み込んでいます…」から進まない場合の対処法
2024/3/23
『Windows7/8/8.1』から『Windows10』へのアップグレード予約をした際に、「読み込んでいます…」から進まない不具合があるそうです。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』の規定のIMEを『ATOK』にするにはアップデートモジュールの適用が必要
2024/3/23
『Windows10』の規定のIMEを『ATOK』にする場合、ATOKのインストールにくわえて各バージョンに応じたアップデートモジュールの適用が必要です。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』パッケージ版、発売日は9月4日
2024/3/23
『Windows10』パッケージ版の予約受け付けが各ショップで始まっています。パッケージ版の発売日は9月4日になるようです。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』で「神モード(GodMode)」を利用する方法
2024/3/23
『Windows10』の全ての設定を一覧で表示させるモード「神モード(GodMode)」を利用する方法を紹介します。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』での「Windows Update」時に更新プログラムを送信しないようにする
2024/3/23
『Windows10』では、「Windows Update」時にインターネットを通じてほかのPCに更新プログラムを送信する機能がついています。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』で「システムの復元」ポイントを作成する方法
2024/3/23
『Windows10』で「システムの復元」のための復元ポイントを作成する方法を紹介します。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』で『Edge』や「検索ボックス」でIMEが使えない問題への対処法
2024/3/23
『Windows10』で規定のIMEを『Google 日本語入力』などの他社製IMEにすると、『Edge』や「検索ボックス」で日本語が入力できない問題があります。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
ソニーの『VAIO』、『Windows10』へのアップグレードは2015年10月・11月から
2024/3/23
ソニーが『VAIO』の『Windows10』アップグレードに対して、「まだ行わないように」とする注意を発表しています。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』は非アクティブウインドウのスクロールができる
2024/3/23
『Windows10』にして「すごく便利だなー」と感じるのは、非アクティブウインドウもマウスカーソルを合わせるだけでスクロールできるところです。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』で『Twitter』や『LINE』の通知をオフにする設定方法
2024/3/23
『Windows10』で初めて『Windowsストア』を利用したのですが、『Twitter』アプリや『LINE』アプリをインストールしたところ、ポコポコと通知が出てくるようになりました。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
「Windows Upadate」の自動更新で行われる再起動を毎回通知させる
2024/3/23
『Windows10』から「Windows Upadate」が自動更新となりましたが、インストール後の再起動も勝手に行われてしまいます。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』の予約の取り消し・キャンセル方法
2024/3/23
『Windows10』のアップグレード予約をしたけれど、やっぱりまだ様子を見たい人のために予約の取り消し・キャンセル方法を紹介します。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』でスリープから復帰時のパスワード入力を省略する方法
2024/3/23
『Windows10』にマイクロソフトアカウントを登録したところ、アカウントが統合されてしまいスリープからの復帰時にパスワードを求められるようになってしまいました。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』でのコントロールパネルの開き方
2024/3/23
『Windows7』時代はいつも「マイコンピュータ」からコントロールパネルを開いていたのですが、『Windows10』になってからはそれができなくなってしまいました。
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』で規定のIMEを『Google 日本語入力』に変更する方法
2024/3/23
『Windows7』から『Windows10』に無料アップグレードしたところ、IMEが『Google 日本語入力』から『Microsoft IME』に固定されてしまい、変更しても再起動で戻ってしまう状 ...
 
- 
				
	
									
						
			 - 
				
				
『Windows10』のスタート画面の幅を広げる方法
2024/3/23
『Windows7』から『Windows10』にアップグレードすると、ここで初めて「スタート画面」に触ることになると思います。