先日、ノートPCをデュアルディスプレイ化する『Vissles-M 15.6インチ モバイルモニター』をレビューしましたが、同梱のHDMIケーブルが少し短いことを不満に思うようになりました。
いや、ノートPCで使うならこの長さで良いのですが、じつはデスクトップのサブ機を操作するのにこの『Vissles-M 15.6インチ モバイルモニター』がめちゃくちゃ便利なんです。
普通の液晶ディスプレイみたいに場所を取らないため、サッと取り出してつなげばサブ機で遊び放題。
「これ最高や!」とか思ってたんですが、HDMIケーブルがね。短いんですよ。たぶん90cm。
というわけで1.8mの『Amazonベーシック HDMIケーブル 1.8m (タイプAオス - ミニタイプCオス) ハイスピード』を購入しました。
![](https://digimaga.net/wp-content/uploads/2020/08/review-amazon-basic-mini-hdmi-cable02.jpg)
結論としては普通に使えます。というかそれ以外にレビューのしようがない。
![](https://digimaga.net/wp-content/uploads/2020/08/review-amazon-basic-mini-hdmi-cable03.jpg)
一応『Vissles-M 15.6インチ モバイルモニター』に同梱されているミニHDMIケーブルと並べてみましたが、まあ一緒ですね。
![](https://digimaga.net/wp-content/uploads/2020/08/review-amazon-basic-mini-hdmi-cable04.jpg)
太さも同じです。
ケーブルの太さは6.5mmくらい。
![](https://digimaga.net/wp-content/uploads/2020/08/review-amazon-basic-mini-hdmi-cable05.jpg)
Amazonベーシックの1.8mはこれくらいの太さです。
ちなみにこれを3.0mにすると太さが1cm、10mmになります。
![](https://digimaga.net/wp-content/uploads/2020/08/review-amazon-basic-mini-hdmi-cable06.jpg)
意外と10mmもの太さのケーブルって目にすることないので、長いケーブルを買う人は注意してください。「ふとっ!!」と思いますよ。
Vissles
¥45,817 (2025/02/02 04:02時点 | Amazon調べ)
![](https://digimaga.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥650 (2025/02/02 04:02時点 | Amazon調べ)
![](https://digimaga.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥831 (2025/02/02 04:02時点 | Amazon調べ)
![](https://digimaga.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)