Jasionの電動キックボード『J-Board』組み立て時の故障、トラブルQ&Aまとめ

[PR] 当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれている場合があります。

Jasionの電動キックボード(特定小型原動機付自転車)『J-Board』をクラウドファンディングサービス『makuake』で購入しました。で、先日届いたのですが説明書が同梱されてなかったり初期ロットということもあってか品質にバラつきがあったりと、皆さんなかなかにトラブっているようです。

そこで、いちいち『makuake』の『J-Board』購入者専用のユーザー掲示板を見に行くのもめんどくさいので、トラブルとその対処法をまとめました。

目次

4つある黒色のソケットってどれ(何色と何色)をつなぐの?

4つある黒色のソケットは、白灰ソケットと赤緑黒ソケット、赤赤ソケットと赤黒ソケットをつないでください。

白色と灰色のコード2本の黒ソケット=赤色と緑色と黒色のコード3本の黒ソケット

赤色と赤色のコード2本の黒ソケット=赤色と黒色のコード2本の黒ソケット

ハンドルを固定するネジ穴がズレている

品質不良によりズレがあります。頑張ったら全部締まります。

4本のネジの仮締めをしながら調整してください。

フロントライトが点灯しない。点け方が分からない

黒ソケットの接続が逆になっている可能性があります。

もう一方と挿し直せば、電源を入れると自動で点灯するようになります

右ハンドルのウインカーが点灯しない

黒ソケットの接続が逆になっている可能性があります。

または、コネクタの接続がうまくできていない可能性があります。

メインディスプレイが点灯しない

黒ソケットの接続が逆になっている可能性があります。

または、コネクタの接続がうまくできていない可能性があります。

クラクションのボタンを押してもクラクションが鳴らず、代わりにヘッドライトが点滅する

黒ソケットの接続が逆になっています。繋ぎ直してください。

ネジが2本余ったけど、これは何?

サービスネジです。予備なので余るのが通常です。

スマホホルダーがない。付け方が分からない

同梱されていた小さい段ボール箱(充電器、鍵、簡易工具が入っている箱)にスマホホルダーが入っています。

スマホホルダーはハンドル左側にあるマウントアダプタのネジを外すと取り付けられます。

タイヤの空気入れが泥除けと接触する

バルブの品質不良です。修理を依頼するか、手で曲げてください。

ただし、自分でやって壊れた場合は保証の対象外になる可能性があります。

ノーマルとノーパンクタイヤの見分け方は?

ノーパンクタイヤはタイヤ側面に「TUBELESS」と書いてあります。

チューブレスタイヤがパンクしている

初期不良を理由に修理を申し込んでください。

タイヤに空気が入らない

パンクしている可能性があります。

またはリムとタイヤのあいだにタイヤのヒゲ(尖っているゴムの部分)が挟まっており、ここから空気が抜けている可能性もあります。

リアタイヤの泥除けについているハンドルフックが外れた

折り曲げたハンドルをフックにロックし、その後ハンドルを持って持ち運ぼうとすると取れたという報告があります。

フックを取り付けているネジの強度が弱いそうです。

再度取り付けるにはリアのブレーキキャリパーを分解したあと、タイヤを外し、その後泥除けの裏側にある配線カバーを外さないとフック取り付け部分にアクセスできないとのことです。

かなり難しいことが予想されるため、交換修理に出したほうが良いと思います。

フロントライトがゆるい。ガタつく

六角レンチで増し締めができます。

同梱されている簡易工具のレンチではサイズが合わないため、別途、工具を購入してください。

ただ、ここの品質も微妙なようで、私の場合は強く閉めた結果、ネジ部がダメになりました。

現在、どうしたら良いか販売元に問い合わせています。

フロントライトが傾く。ライトの方向を調整したい。

プラスドライバーとレンチで調整ができます。プラスドライバーの番手はNo.2をおすすめします。

ミラーが見えづらい、または見えない

ミラーを取り付けたあと、角度を調整できます。丸いミラーの部分を持って動かしてください。

または広角のバイク用バックミラーに交換することで対応できます。

取付箇所が8mmのネジのため、バイク用バックミラーを取り付けるには8mm正ネジ→10mm正ネジ変換アダプタが必要です。

バイク用バックミラーに変換アダプタが入っている場合もあります。最初から8mmネジに取り付けられるバックミラーもあります。商品説明をよく見て購入してください。

走るとすぐに電源が落ちてしまう

初期不良の可能性が高いです。修理を申し込んでください。

ブレーキが効かない

フロントタイヤの場合はタイヤ右側にあるブレーキワイヤーが抜けていないか確認してください。

リアタイヤの場合はタイヤ左側にあるブレーキワイヤーが抜けていないか確認してください。

車体番号はどこに刻印、表記されていますか?

リアタイヤ左側のブレーキパーツに刻印されています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫が好き。福岡でライターやって生きてます。
お仕事のご相談は digimaganet@gmail.com まで。
いつもTwitter(@digimaga)に生息しています。

目次