1ヶ月半くらい前の話になるのですが、Amazon.comから『MSI GAMING GeForce GTX 1070』を個人輸入しました。
[amazon asin=”B01H725IDM” kw=”MSI GeForce GTX 1070″]
当時、このGPUの最安値が56,000円くらいで、Amazon.co.jpだと58,000円ほどの価格だったと思いますが、送料に一番高いPriority Shippingを選んで引き落とし額は52,704円だったので約5,000円ほどオトクだった計算です。
まあそれだけの話なんですが、同じように個人輸入を考えている人の参考になればと思います。今はだいぶ値段もこなれてきているので、個人輸入する旨味はあんまりないかもしれませんが……。
梱包について
届いたときはこんな感じでした。段ボールはかなり頑丈。
緩衝材には大きめのエアクッションが封入されてました。破れているところはなかったので、何も問題ありません。
もちろん商品の箱もキレイ。
中身も問題なし。
唯一の問題はケースに収まりきらなかったところです。
「それ一番重要なところじゃねえか」と突っ込まれそうですが、入ると思ったんですよ! でもダメでした。5mmくらいハミ出て入りませんでした。
結局以前使っていたPCケースにマザーボード含めてまるごと移植することで解決したのですが、新しいケースどうしようという感じ。
GTX 1070にした感想
今まで使っていたGPUはGTX 960でした。GTX 1070換装後はSteamVRパフォーマンスで「VRレディ」の評価が出て満足です。
まあまだ『HTC Vive』は持ってないんですけどね。そ、そのうち買うから……。
肝心の画質についてですが、大半のゲームでウルトラクオリティで楽しめています。「絶対に1080じゃないと!」ってゲームが多くならないかぎり、1070で十分なんじゃないでしょうか。
具体的にどれくらいすごいのかと言うと、『Mincraft』でSonic Ether’s Unbelievable Shaders(影mod)を導入した環境で60fps貼り付くくらいです。
GTX 1070、いいですよ。