ガジェット

充電池はAmazonベーシックがおすすめ。単3形8個セットで1,580円と安い

 昔買ったいまは亡き三洋の充電池『エネループ』たちが死に始めました。10年くらい前に購入したものなわけですから、よく頑張ってくれたと言って良いでしょう。

 まあそれはいいんですが、充電池が足りないのは困ります。

 というわけで買い足したのがこちら、Amazonベーシックの充電池です。

コスパ良いのはAmazonベーシックしか残ってない

 充電池のおすすめ探しは商品評価サイト『360.life』が個人的には絶対やりたくないレベルの検証をやってくれてるのでそちらを参考にしてください。

 まあ結論だけもってくると

 なわけですが、このうち1位の『エネループ』は4本で約2,000円とバカ高、2位の『TYBATT』はコロナ後に販売が終了しその後復活するも約2,000円に値上げ、3位はIKEAに行く必要があり、4位の『IMPULSE』は謎の値上げ(680円→1,000円)で割高となり、もはや選択肢としてはAmazonベーシックしか残っていません。

 Amazonベーシックであれば単3形8個セットの1,900mAhが1,580円、2,400mAhが1,880円と少し前の『IMPULSE』レベルでお求めやすいです。

 というわけでいま充電池を買うならAmazonベーシックがおすすめですよ、というだけの話です。

 もちろんただ1パック買ってこんなことを言ってるわけではなく、いま我が家では『エネループ』が死ぬたびに電池ボックスがAmazonベーシックに侵食されていっています。

 『IMPULSE』の値段が昔のようになればそちらを買いたいのですが、なんか知りませんがどこも1,000円以上と高いです。

 コスパ&使いやすい充電池を求める人はAmazonベーシックを買いましょう。

Amazonベーシックは1,900mAhと2,400mAhのどっちがおすすめ?

 ちなみにAmazonベーシックには通常用量の1,900mAhと高容量の2,400mAhがあります。

 ボクがよく買うのは2,400mAhですが、これは長持ちしてくれた方が助かるからです。自転車のライトや猫用の電子おもちゃなど、長く動いてくれた方が助かります。

 ただ、2,400mAhは見た目は普通の単3形の充電池に見えても微妙に太いです。そのため一部の電子機器では取り出しにくい可能性があります。

 その点だけ注意してください。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

-ガジェット
-, ,